疲れて無性にスナックやハンバーガー等のジャンクフードが食べたくなること、
ないですか?
私は今週ずっとそうでした\(^o^)/
それは体からのサイン
これは体が不健康になってしまっているサインでもあり、
何かの栄養が不足している可能性があります。
高カロリーのジャンクフードなどを食べたいと感じたときは、
カリウム不足が原因の可能性が高いです。
油っぽいものは塩分も多いので体がむくみやすくなり、
それが体内の塩分を排出するので、カリウムがさらに必要となります。
そのため、欲に負けてスナックを食べても
たぶんきっとまた更に食べたくなる、を繰り返してしまうだけ(/´△`\)
ならば、手っ取り早くカリウムを補給して、この悪循環を脱するしかない!
カリウムが豊富な食べ物とは
野菜 | 単位 | カリウム含有量 |
さつまいも | 1個 | およそ 450mg |
乾燥ヒジキ | 10g | およそ 440mg |
ほうれん草 | 100g | およそ 690mg |
枝豆 | 50g | およそ 350mg |
春菊 | 50g | およそ 300mg |
パセリ | 100g | およそ 1,000mg |
ふーん、じゃあ芋とかひじき食べればいいのか・・・
って思った(^o^)?
ひとつ突出してるじゃん。
そう、パセリ!

カリウムの含有量は野菜の中ではトップクラス!
もともとメインでもりもり食べる食材ではないですが
今日はスムージーにして接種する方法をご紹介します。

リンゴとはちみつ、パセリ。
パセリの独特の香りがリンゴと合わさってとっても爽やかで
美味しいです。
不思議なもんで、これを飲んだあたりから
変な食欲は納まりました!
いい色(^^)

ジャンクなものが食べたくなったら、
まずはカリウム補給♪
パセリ食べてみてください!