白いものよりも茶色いものが良い・・・は
美容界隈(どこそれ?)でよく言われていますが
今日はその権化ともいうべき存在、黒糖についてです。
黒糖の底力

黒糖はミネラルが豊富で、
免疫力向上
疲労回復
血糖値や中性脂肪の数値を下げる
血圧を下げる
効果があります!
多く含まれているカリウムが神経機能を正常に保つ作用をし、
血圧上昇を防いでくれます。
そしてマグネシウムやカルシウム、鉄分、リン、亜鉛も豊富で
貧血や高血圧の予防もしてくれるのです!
女性は生理中の一番しんどい日や出血の多い日にマグカップ一杯熱々で飲むと調子がよくなります。
生理痛も結構和らぎますよ(*´∀`)
そして「ラフィノース」というオリゴ糖の一種が免疫を高めてくれます。
肝臓の働きを活性化し、肌荒れにも効果をもたらしてくれると言われています!
お砂糖なのにカルシウムも含んでおり、骨の強化や疲労回復に効果があります。
おすすめの取り方
ずばり、黒糖生姜湯です。
黒糖と生姜は相性が良く、相互に作用して体を温め、寒さを散らす効果をより一層高めることができます。

生姜と黒糖をお湯に溶いてもいいし
お鍋で沸騰したお湯と一緒に煮詰めてもいいです。そのほうが大量に作れる!
写真はクコも入れていますが、もちろんなくてもOK。
お腹を温めるので、冷えからくる月経痛や月経不順など、女性特有のトラブルにも効果的。
体力がなく、消化吸収力が落ちている時、気分が落ち込んだ時にもいいです。
体が温まると、気持ちも緩みますからね。
注意点
いいこと尽くしの黒糖!
ぜひ体が冷えて体調が悪いときや生理のつらいとき風邪を引いたとき
飲んでみてください(^o^)
ただ、ここで注意してほしいのが、
毎日飲む習慣にはしないこと
です。
健康法に凝っている人で割りと多い「◯◯を毎日かかさず摂取」という食習慣、
私はあえて作る必要ないと思っています。
四季のある国、温度や湿度、その日のストレスや睡眠、いろんな状況が絡み合ってその日の体調があります。
体が毎日同じものを欲するか?
答えはNOですね。
その時の体調に合わせて口にするものを選ぶことも健康に繋がります。
毎日続けることで調子のいい食習慣がある人は、それはそれで素晴らしいことです。
でも健康習慣が続かないわーという人も、自分を責める必要はありません!
体が弱ったときに、その時々の症状を立て直せる食べ物を知っておきましょう。
体が冷えて弱っていたら、黒糖生姜湯で元気を補給。
甘くて美味しいですよ。