さぁさぁ
長々綴っている不健康シリーズも
今回で最後の予定です。
学生時代の不健康話はこちら

20歳頃~肌荒れ、生理痛~いつも健康についてシェアしていますが 今回は私が健康オタクになるまでの 不健康時代を年齢別に分けて、その時々でどんな体の変化...
就職したての不健康話はこちら

23歳頃~体調不良+仕事のストレス~不健康時代を振り替えるシリーズ 今回は社会人なりたての頃です。 前回の体たらくな女子大生は、社会人になってどうなったのか!? ...
26歳、ブラック企業で働くことおよそ3年

仕事には慣れたけど、精神的にもキツイ環境で相変わらず体調が優れないまま
当時の彼氏に振られた後は、仕事もプライベートも余計に辛く感じるように。
この頃体に起こったこと
【急性胃腸炎】
もはや癖になっていたように思います。
毎年激務の頃に必ずなっていました。
【胃潰瘍】
ヤバイのきましたよー\(^o^)/
胃腸炎だと思って、いつも通りの自己流の治し方をやっていたのですが、どんどん悪化。
おかしいと思い病院に行ったところ、軽度の胃潰瘍と診断されました。
【腰痛】
いよいよ痛みが強くなってきて、座っていられなくなり
会社を早退したこともありました。
そして整体院通いが始まりますが、なかなかよくならず・・・
でも転機も訪れます

【メイクレッスンに行った】
これまで肌のことだけ気にしてて、顔全体に気を配れていなかったので、
自分に似合うお化粧の仕方がよく分からなかったのです。
通った効果は絶大\(^o^)/
毎日のお化粧が楽しくなり
「きれいになったねー」なんて言われちゃって
(前よりは、っていう意味だと思うけど笑)
自分の顔に抱いていたコンプレックスが少しほどけたように思います。
見た目に対する自信はメンタルに良くも悪くも
とても影響するなと感じた経験でした。
ここで少し自信を取り戻し、
入社1年目から考えていた転職活動を開始。
さぁ、ストレスフルな通常業務に
転職活動の心労が加わって体調はどうなったか!?

【偏頭痛】
なんの前触れもなくグワーっと激痛になって、呼吸がつまるほど。
仕方ないので会社の自販機で甘いものを買って糖分を補って誤魔化していました(良い子は真似しないでください)。
【めまい】
歩いてると突然グラグラと。
そして気持ちが悪くなって、しばらくじっとして治まるのを待つような感じ。
【過呼吸】
相変わらず常に呼吸がしづらく、突然呼吸が出来なくなる。
決まって家にいる時で、外では気を張っているからか出なかったのが不幸中の幸いです。
【謎の湿疹】
原因不明のぶつぶつが顔以外の体に出ました。未だに謎。病院で検査しても分からず多分ストレスが原因?とのことでした。なんだったんだろう・・・
こんな中でも
転職活動辞めたら死ぬ・・・!
このままこの会社にはいられない・・・!
という思いで、休みつつ、転職活動を継続。
無事現在の会社から内定を頂きました。
その間にも実は大きな転機が
【健康について学ぶ】
雑誌で見つけた栄養や睡眠、運動のトータル指導をしてくれるサロンを見つけて駆け込みました。
ここで
・栄養を考えて献立を組み立てる方法
・正しい睡眠の取り方
・日常でできる美容筋トレ
・メンタルヘルス
等々、今の私の原点となる知識を付けていきました。
教わったばかりの知識を実行していくと
肌のトラブル(油が浮く、乾燥、毛穴の開き)がマシになって
体が元気になって
頭痛が消えました。
これは・・・!と日々の生活に光が見えたとき・・・
現実は甘くない

【ギックリ腰:急性腰痛症】
激痛で1ミリも動けなくなり、救急車で運ばれ5日入院しました。
そのうち3日は寝たきりでトイレも行けず、尿道カテーテルを使いました。
壮絶な経験でした。
退院後、引き継ぎをして現在の会社に入社し色々ありましたが
基本的には勉強した健康の知識を実行して常に体調は良いです。
ただ、もしこれらの知識を始めから知っていたら
経験しなくていい辛さが
たくさんあって
自分を鏡で見て悲しくなる経験も
しなくてよかった
と思うのです。
今も
当時の私に似た症状の人がいると
いてもたってもいられない気持ちになるのです。
それがこのブログを書こうと思ったきっかけの1つです。
どうか、これが誰かにとっての自分の体の声を聞くきっかけになりますように。
長文を読んでいただきありがとうございます。