今回はモロッコからきたオイルをレビューします!
アルガンオイルならもう知ってるよって?
いえいえ、もっとアンチエイジング力の優れたオイルがあることは知っていましたか?
日本ではそんなに有名じゃないけど、かなりの強者オイル、ご紹介いたします!ニヤリ
アルガンを超えた!?ウチワサボテンオイル
ウチワサボテンの種からできたオイル(=オプンチアフィクスインジカ種子エキス)です。

その最大の特徴は、なんといってもビタミンEの豊富さ。
「ビタミンE」 含有量はなんと、
オリーブオイルの約3.2倍、
アルガンオイルの約1.6倍 といわれています。
豊富なビタミンEの、その効能とは
ビタミンEには抗酸化作用があり、肌の酸化を抑えてくれます。
砂漠を生き抜く保湿力!
過酷な乾燥状態にある砂漠で十分な水分を保持するサボテン。
その種から抽出されたオイルは、お肌の細胞すみずみにまで働きかけてくれ、優れた保湿力を発揮してくれます。
化粧品の保水効果として使われる成分の1つに植物性ステロールがあるのですが、
このウチワサボテンのオイルのステロール含有量はアルガンオイルの10倍以上といわれています。
あ、私はAMAZONで買いました(笑)

こんな感じのサラッとした扱いやすいオイルです。
乾燥による目元・口元のかさつきに塗ってあげるとシワ防止にも効果があります!
また同時にハリも与えてくれます。
さらにさらに
肌の保湿力を高めて健康にするとともに、毛穴に汚れが溜まりにくくして、毛穴を引き締める効果が期待できます。
キメの細やかなつや肌を作ることができるでしょう!
上質な植物オイルは、人間の皮脂と作りが似ています。
そして人間の皮脂は、水分を抱え込む性質があります。
ウチワサボテン種子オイルは、角層の隙間を満たし、水分を長時間抱え込み、次に使用する化粧水をぐんぐん浸透させてくれます。
「乾燥肌」という方の中でも、洗顔やクレンジングで皮脂を落とし過ぎてしまっている可能性がある人、割と多いのではないかしら。
そういう方には全力でオススメします。
アルガンオイルと比べて知名度が低いのは、ウチワサボテンオイルを1㎏抽出するのに約8000㎏ものサボテンの種子が必要とされ、
生産性が低いためにあまり流通していないのが原因なのではないかと思います。
希少で貴重なオイルですね。
使用法
化粧水の前にブースターとしてウチワサボテンオイルを1,2滴を肌になじませてからスキンケアすると、化粧水や美容液の浸透が高まります。
ほかにも、ヘアケアやネイルケアとしても使用することができます。
使用上の注意
とても酸化しやすい油です。
酸化した油には過酸化脂質が含まれており、これを大量に摂取することは抗酸化作用どころか帰って老化を早めてしまいます。
まとめ買いせず、小さなボトルをこまめに買って使い切るのが良いでしょう。
値段もデパコスのブースターよりはだいぶ懐に優しいですし。
使用感

これね、マジですごいですよ!
夜、ブースター(導入液)として化粧水の前に少量塗ると次の日の朝の顔はもっちりしています。
しかも、まったくテカテカしてませんでした!
本来過剰な皮脂は乾燥が原因となって出てくるものなので、
今朝は潤いが足りている・・・!と感動しました。
ほかにもメイク前のスキンケアにも使ったところ、化粧崩れをバッチリ防いでくれました。
これはリピ決定です!
強い日差しがジリジリと水分を蒸発させてしまう夏、
みなさんもサボテンの力を借りてみてはいかがでしょうか?